投稿

ラベル(Starbucks)が付いた投稿を表示しています

やっぱ海鮮系でしょ。

イメージ
そんなこんなで 実は今 日本にいます。 東京に 姉がいるので ランチ。 よく分からんけど アボカド丼? を注文。 やっぱ トロントにいた時と 米が 違いますね〜 プーな私は 姉にランチを 奢ってもらう。 私 ど、ど、ど田舎生まれなので どーも 東京に馴染めません。 人が たっくさん 本当 たっくさん居て みんな 時間に追われてる感があって どーーーーーーーーも 慣れません。 でも 東京には たくさん 物が溢れて 楽しく 過ごしております これ見つけた時にゃ やっば過ぎて ソッコー 購入しました。 すーーーげー 贅沢した気分に なりましたよ。 次回のブログも 日本から お送り 致しますね。 にほん ブログ村

トロントのスタバで働いてみて。

イメージ
7月11日に トロントにきて 7月の終わりには スタバの仕事を ゲットしました。 そんなスタバを 5/5に 卒業しました。 トータル 9ヶ月とちょっと 働かせて頂きました。 感謝しかありません。 今思い返すと 最初の1ヶ月は 本気で 辞めたくて 辞めたくて... 何で辞めたかったのかって 英語ですよ、英語。 最初の頃は お客さんが来て オーダー聞くのが 恐くて恐くて はっきり言って 何言ってるか分からない。 まず 日本との 食べ物や ミルクとか シロップとか 全部分からなすぎて 最初の一週間で レジとオーブンのメニュー 全部写メって 意味を考えずに 取り敢えず覚えた。 最初の頃は 出勤前が ほーーーーーーーーんとに 憂鬱で憂鬱で たまりませんでした。。。 でも メニューを覚えてからは ちょっとずつ 仕事も楽しくなりました。 最後の出勤のドリンク。 最後は 期間限定の フラペチーノ 飲んでやったぜ! 店長(←写真左 が 最後に ケーキ作ってくれた泣 ちなみに 店長 私より 年下なんだってさ。 右の二人は 韓国人で 二人も 一緒に辞めたのです。 私の働いてたスタバは 病院内だったってこともあり お客さんは99% ネイティヴカナディアン。 同僚に 日本人は 1人もいませんでした。 でも 本当に 環境に恵まれて 英語全然話せないのに 9ヶ月ちょっと働けたのは このスタバだったからだと 思います。 みんな まーーーーーーーーーーじで 優しくて。。。 最終日も まさかの 同僚の男の子が 泣いてて ビックリしたけど めっちゃめーーーーっちゃ 嬉しかったです。 取り敢えず 仕事辞めて 一週間は のんびり過ごす予定です。 ...

スタバ卒業まであと3日。

イメージ
前回のブログ で オカン と 姉ちゃん が トロントに 来てる話でしたが 今回は ちょっと ブレイク。 もうブレイク。 スタバで 新作の フラペチーノ 始まったんですよ。 ほう。ほう。 新しいの 始まるの 知ってたけど 今日からって 知らんかった。。。。 味聞かれても 知らんかった。 しかも 写真アップしてみると ???? HAPPY HOUR  キターーーーーo(≧∇≦)o 恐怖。 でもね 実は 5/5に スタバ 卒業するのです。 なので この 恐怖時間に 遭遇することは なーーーい。 ひひひっ。 なので 今日 飲んで見ました フラペチーノ。 S'MORES Frappuccino 私 実は 作り方知らず。 でも 作り方見てたら どんだけ 色んなシロップ 入れてんだよ って ほど シロップ投入。 結果。 味美味し。 ってのも 私 激甘党ですから。 このフラペチーノ グランデで 490カロリーだって。 そりゃ トールサイズ 選ぶくさ。 さっ 出勤 あと3日 がんばろっ。 にほん ブログ村

やっと飲みました。

イメージ
はい。 みなさん 題名でお分かりの通り 飲みましたよ ユニコーンフラペチーノ。 出来上がるの 待ってる間 ちょっと ウキウキ しちゃった。 実際飲んでみたら あれ?想像と違う。。。 私のイメージでは 綿菓子みたいな 超絶 激甘想像してたのに 結構 マンゴーの味 するやんけ。 何事も 経験ですよね、経験。 ただ 待ち時間の ウキウキタイムを ありがとう ユニコーンフラペチーノ。 にほん ブログ村

ユニコーンフラペチーノとは?

イメージ
さてさて 既に トロントに帰って来て 早2日。 帰って来て 次の日から そっこー 働いております。 せっかく 日本に帰ってたので 日本を代表するお菓子を スタバへ。 ブラックサンダーって 今 箱買い出来るんだね。 他にも チロルチョコと キットカットの 抹茶味という ベタなの持ってった。 あと 日本のスタバで買ったシロップ。 バレンシアシロップ。 カナダのスタバって シロップの種類 めっちゃあるけど バレンシアシロップ ないんですよ。 で このシロップ 日本では アイスコーヒーに 入れて飲むのが 主流だったから スタバのみんなに ふるまったら くっっっっつそマズイ。 って言われました。 え?って思って 私も飲んでみたら はい。 くっっっっっっそマズかったです。 でその後から みんなで このシロップが 何に合うのか 研究。 その結果 クールライムリフレシャーズ の 水の代わりに レモネード。 そして このシロップ。 くっっっっっっそ美味いやないか。 そしたら 午後から ベテランさんが来て このシロップ 10年ぐらい前に あったよ。 ってことで 再現。 んーーーー 自分たちで研究したやつのが 美味しかったで。 てか 10日ぶりに スタバ行ったら 新しいフラペチーノ 始まってたし。 ナンジャコリャ。 なんて美味しそうな 色なんでしょうね。 私 飲む勇気なかったよ。 てか この青いソース。 ホワイトモカ6ポンプ 青い粉 クラシック6ポンプ ホワイトモカ8ポンプ それを混ぜ混ぜ。 そして完成するのが この青ソース。 てか ホワイトモカ計14ポンプやん。 ピンクの部分は ミルク 謎のピンクの粉 そして意...

今更ながら注文してみました。

イメージ
始発のTTC 月曜から金曜まで 毎日 始発で 出勤してるのですが 電車の中 スタバでいっぱい。 そんな今日は このドリンクを 注文しました。 ストロベリースムジー ストロベリースムージー *ストロベリージュース *ミルク(ホールミルク) *プロテインパウダー *バナナ *氷 で ミックス! 今まで 注文したことなくて 今回 なんとなく 注文してみたら 超絶腹持ち良いやん。 何年か前 バナナフラペチーノが 日本で 激流行りして どこもかしこも 売り切れまくってて 1回も飲んでない。 けど カナダでは スムージーは 定番メニュー。 ストロベリー と チョコがあります。 パートナーは ミルクを ココナッツミルク にしたり アーモンドミルク にしたり なんと バナナ2本入 という 贅沢飲みしてます。 このドリンク そんな カスタムしたら 普通に $7超えますよ。 でも タダですから。 (声を大にして言いますよ、タダ。) 海外のスタバは 日本と違って これは出来ません ってのは ほとんど無い気がする。 基本断らないし そうそう 今日は お客さんに 長時間待たせて ゴメンねって スタバカードをあげてた。 これ 一律$4だけど お客さんが ちょっとでも 嫌な思いしたんやないか? って思ったら ふつーにあげてる。 こーゆースタイル 日本も 取り入れたら 良いんじゃないか って 個人的に 思ってます。 よし 来週の月曜日は バナナフラペチーノ的な カスタムで 攻めてみよー だって 大嫌いな 月曜日だもんね。 にほん ブログ村

スタバのチップ事情

イメージ
ははは! スタバのチップ 3週間分だとさ。 渡すの忘れて 金庫入りしてたんだって。 もらった瞬間 そっこー開けたから 合計金額 写メるの 忘れました。。。 1袋→$12ぐらい? 1袋→$8ぐらい? 1袋→$4ぐらい? てな感じだった 気がする。 そんな今日は スタバのチップ事情でも お話ししよーかと。 スタバのチップの箱は 各レジに設置。 お客さんが チップ入れてくれはります。 で 毎日回収。 かーらーの チップ計算人がいます。 うちの店は Jonathanです。 んで 1人1人の勤務時間と 合計チップで チップの金額が 決まります。 こーゆーとこは細かいな、カ〇ダ。 私は スタバ以外で 働いたことないんですが レストランとか バーとか チップが 個人的にもらえたりするんで 結構 良いんでしょーね。 そんな私 個人的に チップもらったこと 1回もありません。 でも この前 床に 10セント 落ちてたから Jonathanのとこに 持ってたら 私のポッケに 入れてくれました。 でも その数日前に 掃除してて 机の下から $1見つけたから Jonathanに 持ってたら Jonathan その$1 チップの箱に入れました。 10セント と $1の 重みの違いを 感じた日でした。 にほん ブログ村

新作出ました。スターバックス。

イメージ
新作でました。 てか 新作なのかな? ぶっちゃけ これ カスタムで 出来るドリンクやん。 いつも通り出勤したら 店内のボード 変わっとるやん。 新しいの始まるの知らんかった。。 しかも そんな日に限って 何故か バーに入れられる。 新しいドリンクの作り方知らないので 同じ時間にインの ニッキーに 聞いてみました。 私:新しいドリンクってシロップ、何ポンプ? ニッキー:私も知らないのよ。 私:!!???!? ニッキー:モン!シロップ何ポンプ? モン:ん?私知らないよー 私:。。。。。。。。。。。 急遽 レシピが プリントアウトされ エスプレッソマシーンの上に 置かれることに。 さすが。。。。カ〇ダ。 日本だと 新しいドリンク始まると 一度試作品作るし 必ずレシピは暗記するし あと! お客さんも 違う! 日本だと 新しいの始まると みーーーーーんな買うから ソールドアウトになるけど カナダは 新しいドリンク始まったのに みんな あんまし注文しない。 どっちかって言うと 毎日 同じ注文する人ばっか。 何故に~ もちろん私は 新しいドリンク 注文しまくったったけどね。 にほん ブログ村

デート

イメージ
デートしました パパと 二人きりで。 (デートですよ、れっきとした) ってのも 時計買いたいって言ってたから 二人で IKEAデート 自動販売機① 自動販売機② 自動販売機③ 自動販売機④ IKEAに 自動販売機あったから 写真撮った。 ってのも トロントは 日本みたいに あっちこちに 自動販売機 や コンビニがない! 気がする。。。 やっぱ 日本の自動販売機は 素晴らしい! だって 最近の自販機って 喋りますよね? おっとっと 話を元に戻して 見つけました、時計! IKEA入店40分後 $2.99 や、、、、やすっ。 でも 結局買わず アイスクリームだけ買って 退店。 めっちゃ良いデートやった。 てか この前のブログ で スタバのカップの話 してましたが やっと ニューカップげっと。 トールカップは緑だよ この絵 誰かが書いたと思ったら 元々印刷されてあるってオチ。 ニュースリーブ スリーブも ころころ変わって 楽しい。 実は ドリンクも 新しいの 始まりました。 それはまた後日。 道端のゴミ。 色んなところで カナダを感じます。 にほん ブログ村