投稿

ラベル(イタリア)が付いた投稿を表示しています

ひさぴーとの久々の再会。

イメージ
さてさて 姉ちゃんと ひさぴーとも合流し あっ ひさぴーとは 姉の旦那の お母様です。 ひさぴーと会うのは 5年ぶりぐらいでしたが ひさぴーは やっぱり ひさぴーでした。 ひさぴーは 75歳なのに めっちゃ元気で 若々しい。 でも 今回の旅行で 共通点がいっぱいあって 地味に 嬉しかったです。 例えば つまようじを 持ち歩くところや ホテルの備品を 持って帰るところ 薬を イルビゾンテの 袋に入れるところ ホテルの朝食で ヌテラを インタネットより拝借 毎朝 大量に持ち帰ったりと 何か 本当の オカンみたいでした。 ↑そんなひさぴーと ツーショット。 水色の服がひさぴーですよー またスペイン広場で。 至る所で 何かやってるー 至る所 歴史的な建物なので とりあえず 写真を 撮りまくる。 そして 姉ちゃんが どーしても食べたいという カルボナーラを。 からっ。 辛。 けど 美味しかったです。 結局は美味しかったー なんだかんだ 楽しい旅行でした。 ※私じゃないんで。 ナズドラヴィエー ↑スロバキア語で乾杯の意。 Na zdravie! 一応つづりもね〜 にほん ブログ村

スロバキアへ来て何日経つんだろ?

イメージ
スロバキアの ワーホリが始まり 何日過ぎたんだろー? 今は 全く ワークせず ホリデイな 日々です。 そんな ホリデイの中 実は イタリア ローマに 行ってました。 ってのも 姉ちゃんが 義理母← 旦那さんのお母様 と イギリス イタリア旅行に 来てたのです。 スロバキアの ワーホリで良かったー って思えるのは ヨーロッパ お隣の国が 近いので めっちゃ旅行行ける! 今回は 飛行機で ブーン って 感じでしたが コスト削減のために バスでも 旅行できちゃうのが 良いですよー スロバキア。 ってことで イタリア ローマにて 姉ちゃん達と 合流。 9/29〜10/4 私は 姉ちゃんたちより 先にイタリアin して 後にイタリアout しました。 旅行の感想は 人それぞれですが 私は もう ローマは 行かないだろーと 思われます。 というのも ローマを 歩き過ぎて もはや 地図なしで 行ける。 ってぐらい 制覇しますた。 ここらで ちょいと写真を。 スペイン坂。 ローマの休日で オードリーヘプバーンが ジェラートを 食らうという 有名な場所。 私が地味に好きな映画なのです。 ウキウキで行ったら 人だらけ。 無理やり バラの花を買わされそうになるは セルカ棒を買わされそうになるは 水、買わされそうになるは あの映画の世界はどこ?って感じでした。 まぁ 天気に恵まれまくったのは 良かったです。 てな感じで パート2へ続く。 パート2もあるんです。読んでくださいね。 にほん ブログ村

完璧に魅せられてる。

イメージ
朝5時に起床。 向かうは 水の都 ベネチア。 トイレに 金払えっか と思って コーヒーを購入。 そーしたら 無料で トイレ使えるから。 完璧にイタリア経済の思う壺。 コーヒー買ったら 娘ちゃんが この蓋 日本の? って聞いてきたから 読んでみたら HUHTA MAKI 蓋 マキ? よー分からんかったわ。 着いた瞬間に トイレに行きたくなる。 ってことで バーガーキングのトイレへ。 もちろん お店で何か買ったら タダね、トイレ。 オシャンやな。 うー どこもかしこも 美しゅう。 ランチは 適当に レストランへ。 念願の 食べて 笑ったらアウトの イカ墨パスタを 食らう。 ほんとは リゾット食べたかったけど イカ墨リゾット なかったから 断念。 でも 結果 美味い。 適当に ぶらぶらして 帰宅。 ところが この日 娘ちゃんは 携帯を 家に忘れてきてて 帰りのチケットは 私の携帯の中。 そんな携帯 電車乗り間際に 充電 死亡。 2回乗り換えあって 1つ目は 車掌さん来ず 無事通過。 2つ目の電車。 このまま 到着か! と思った 乗車後50分。 キターーー 車掌。 娘ちゃんと どっきどきしながら 待機。 そして キタ うちらの番。 一応 携帯見せて 電源切れて チケット 見れん ってゆーたら OHHHHHHHHH No problem だって。 え?マジスカ? って言ったら 払いたいなら 払って良いよーHAHAHA! だってさ。 私 この時 この車掌さんに 惚れたからね。←まじ。...

米とミルクとチョコレート

イメージ
スーパーで 娘ちゃんオススメの デザート 買ってみた。 やーーーん。 米 ミルク チョコ 私の中では 米は 塩系と 一緒に 食すという 暗黙のルールが。 もちろん おはぎ とか 甘い系 は たまーーーーに 食べるけど ミルクと チョコか〜 と 思いながら 試すことに。 あれ? チョコないやん。 って言ったら チョコは 底に 待ってるらしい。 んーーー って思いながら 一口食べてみた。 ら! もちのろんの展開。 う、うまい。 ちょーしに乗って 酒も 飲む。 イタリアで 有名な 酒って言ってた。 お値段 €2 安いなー しかも これもまた う、うまいな。 オレンジ味で アルコール 8% で ほんのり 酔えた。 今 ふっと思ったけど やべっ 私 イタリア めっちゃ好きや。 にほん ブログ村

ラテだよ、Latte。

イメージ
スロバキアを 19時40分に出て イタリアの Veronaとやらで バスの乗り換え。 Veronaに 6時過ぎに 到着。 そこから Bergamo に 移動。 バスで 更に 1時間20分。 そして 無事に到着。 空港にて 彼女が ピックアップ してくれました。 そう彼女! ホームステイ先の 娘さんです。 彼女は イタリアの ベルガモで 勉強中なのです。 そして 早速 アパート近くの スーパーへ。 奥の方で パンを取ってる 可愛い方が 娘さんです。 左の方に 写ってる 可愛い方が 娘さんです。 やっぱり パスタだよね イタリア。 乳製品も 盛りだくさん。 そして 安い気がする。 1番ビビったのが ワインの値段。 €1以下だったり €2以下だったり えーーーーー 安すぎません? てか 恥ずかしながら 私 まーーーーったく イタリア語 知らんまま 入国。 で 初めて 知った 事実。 Latteってイタリア語で ミルクなんだって。 さーーー 明日から 観光三昧さー にほん ブログ村