投稿

10月, 2017の投稿を表示しています

10月の辛さを知る。そして初めて思った、ピアス開けんどけば良かったー

イメージ
10月って言えば 私の 大好きな季節なのです。 ってのも 私 寒いの 本当に苦手で でも 10月の 夏から秋 秋から冬 って この感じがたまらんのです。 暑くなく、寒くなく。 でも スロバキア 10月の気温 激さむ。 10月なのに マイナスの日が ありますけど。。。 しかも 毎日の様に 雨。 雨 。 あめ。 この10月 晴れたの 5日ぐらい← 不確かです。 だった気がする。。 この天気毎年? って パパに聞いたら 雪が降る前の この季節 10月は 毎日の様に 雨だそうな。 え?そうなん? 知らんかったし。 なので あまり アウトドア的なこと できないので パパ 断捨離を 始めました。 そして そこで見つけた ピアスを 私にくれました。 このピアス 本当に重い。 そして この ハイセンスな ピアスのデザインに 自分のファッションセンスの無さを 思い知らされました。 にほん ブログ村

ピアス開けててよかったー

イメージ
寒い寒い 山脈のふもとから 無事 生還。 そしたら いとこのオカンが 美味しい あっったかーい スープ作ってくれれた。 芯からあったまるのー っと 何と 私の誕生日 祝ってくれたし。 感 動 誕生日プレゼントまで くれたし。 感 動 (私が手に持ってるのがプレゼント) 私はスロバキア語 全く分からんし いとこ家族は 英語 全く分からんし でも 何となく 通じあえてる 気がします。 ↑私が一方的にね。 スロバキアの 伝統的な 模様が入った ピアスなんだって。 あー ありがとうありがとう。 ただ ちょっと今 耳がかぶれてるので 治ったら 毎日(の様)に 使います。 にほん ブログ村

スロバキアの象徴に行ってみる。

イメージ
前回の続き。 朝は お腹いっぱいのまま目覚め そして また 朝から たんまり食しました。 この日は めっちゃ寒くて 朝から 気温 2度ですけど。。 でも 天気は サイコーに良い。 ってことで パパ ハイキングに行こう。 え?なぜ?寒いじゃん。。。 というのも ここPopradは とても有名な お山があるのです。 その名を タトラ山脈 山脈って何なん? 青い山脈的な?←めっちゃ古いよね。。。 って よく分からなかったけど 嫌とは 言えない この雰囲気に たのしみだなー と言って、参加。 ちなみに タトラ山脈を ググったら ポーランド南部からスロバキア北部に広がる山脈。 ポーランドとスロバキアの国境に位置する。 山脈、内80%がスロバキア、残り20%がポーランド。 このタトラ山脈スロバキアの象徴とも言われるんだと。 スロバキアの象徴? ほー そりゃー行かんとな と 山へ。 タトラ山脈 何個かに分かれてるみたいで 今回 左から 2個目あたりに行ったんかな? 曖昧ですんません。。 山登りー おっしゃー っと思ってたら 時間ないから 湖を 1周まわろー え?山登らんと? って思ったけど いつもの 自分の意見言えませーんが 発揮しまくって お、おっけー と返答。 ところがどっこい。 この池 以外に広い。 そして 加工全くなしの 写真。 さ、さ、山脈、美しい。 水も めっちゃ透き通ってて 空気が美味しいとは このことかーと実感。 湖を過ぎると ジャンプ台。 10月だから まだ雪はないそう。 からの クマとの 写真スポット ありまくり。 お土産やさんあって ちょいとテンションあげあげ。 パパが これは...

スロバキア料理を堪能。←まじ激ウマ。

イメージ
そうそう この前 息子っちが カナダから スロバキアに 帰ってきてたので 息子っちの いとこの住む Poprad(ポプラド) ってところに 行ってきました。 ネット様より拝借 スロバキアの 真ん中の ちょっと左側 説明、分かりにくくてスミマセン。。。 私が住んでるとこから 車で 片道 1時間30分ほどの 場所です。 その日は 息子っちのいとこ夫婦が ご飯 作ってくれました。 ふふふっ 大量のチーズ。 そして たまご 小麦粉 パン粉 を準備。 そう チーズフライです。 正式名称わかりません。。。 こんな感じで 揚げて 揚げて アゲアゲで いきます。 あっ、そー言えば いとこ夫婦 4ヶ月になる かわゆい ベイビーが いるんですー Tabi タビちゃんです。 すでに ピアスも空いてて そして めっちゃカワユイ。 なんじゃこの ヨーロピアンフェイスは。 そりゃ、ここヨーロッパですからね。 てなことで 旦那さまが チーズフライ 作ってくれました。 てか スロバキアの 台所事情。 だ、だ、男性が 台所に。 生まれも育ちも 福岡で 九州男児の中で 育ってきたもんだから 男の人が 台所で料理するの ちょっと衝撃。。。 スロバキアじゃ 普通らしい。 おっと 本題のチーズフライへ。 じゃじゃーん。 今回は 蒸かし芋を添えて。 いや これね ほーーーーんとに 美味しいですから。 調子乗って 2枚食べました。 写真じゃ 分かりにくいですが これ 結構でかくて 結構なボリューム。 パンチありまくりの チーズフライ。 最後の方 胸焼けして 気持...

スロバキアで迎えたスペシャルデー

イメージ
実は って言う様な 特別なことではないですが てか 今更なんですが 10月10日 無事 31歳 になりました。 去年の誕生日は イギリスまで行って LESS THAN JAKEの ライブを見ながら 最高の 30代入り しましたが 今年は 何故か スロバキアで 誕生日を 迎えました。 トロントから ホームステイ先の 息子っちが スロバキアに 帰ってきてたので ケーキを 買ってくれました。 何故か 9個もある。。 しかも ケーキ屋さん 箱ないらしく 紙で包んでたし。。。 雑。 この写真の角度からじゃ 分かりにくいけど ロールケーキを ケーキの上に 置くという 技を 披露されておりました。 雑。 別角度よりパシャり。 いやー 日本では ありえん感じが 海外で 生活してる感 満載でした。 ちなみに ケーキ9個で 6.20€ 1€131円で換算すると 812円 という 破格ですた。 ケーキを 食す前に めっちゃ ハッピーバースデー 歌ってくれて 素直に 嬉しかったです。 そして パパが 2回目の ハッピーバースデーを 歌い出し そして 踊り出してました。 謎の 創作ダンスに 感動 しませんでしたが ありがとうございました。 そして 歌いながらの 謎の 逆立ち。 そんなスロバキアの 最低気温は マイナス1度でした。 31歳 頑張ります。 にほん ブログ村

ひさぴーとの久々の再会。

イメージ
さてさて 姉ちゃんと ひさぴーとも合流し あっ ひさぴーとは 姉の旦那の お母様です。 ひさぴーと会うのは 5年ぶりぐらいでしたが ひさぴーは やっぱり ひさぴーでした。 ひさぴーは 75歳なのに めっちゃ元気で 若々しい。 でも 今回の旅行で 共通点がいっぱいあって 地味に 嬉しかったです。 例えば つまようじを 持ち歩くところや ホテルの備品を 持って帰るところ 薬を イルビゾンテの 袋に入れるところ ホテルの朝食で ヌテラを インタネットより拝借 毎朝 大量に持ち帰ったりと 何か 本当の オカンみたいでした。 ↑そんなひさぴーと ツーショット。 水色の服がひさぴーですよー またスペイン広場で。 至る所で 何かやってるー 至る所 歴史的な建物なので とりあえず 写真を 撮りまくる。 そして 姉ちゃんが どーしても食べたいという カルボナーラを。 からっ。 辛。 けど 美味しかったです。 結局は美味しかったー なんだかんだ 楽しい旅行でした。 ※私じゃないんで。 ナズドラヴィエー ↑スロバキア語で乾杯の意。 Na zdravie! 一応つづりもね〜 にほん ブログ村