働き始めて二週間。


Starbucks で働き始めて


早、二週間が経ちました。


毎日


辞めたい。


何でこんなにも


英語が理解出来ないんだ


私。


毎朝


出勤前


萎える。



そして


何でこんなにも


みんなカスタム


するのですか?


そして


覚えること


多すぎるぞ


すたーばっくす。


日本で働いてる時も


スタバって


覚えること


多いなー


って思ってたけど


そんなもんじゃない。


ドリンクめにゅー


フードめにゅー



何で?なんで?


こんなにもあるの?


ベーコンサンドイッチだけで


何で3種類もあるの?


いつも


?????


ってなる。


そして


なぜ次のお客さんを呼ぶときに


Hi there!


って言うんだろ?


でも


今は


意味なんて考えずに


取り敢えず


ハイゼアー!


って


とにかく


声はってる。


というか


声をはるしかできない。



エスプレッソマシーンとかは


基本日本のと一緒やけど


メニューが違いすぎて


この2週間


日々勉強。


久々こんな勉強した。。。



私が働いてるスタバ!

てか





全然知らなかったけど


働き始めて3日目


まさかの


店、改装。


ニッキーとケイティ。

マネージャー


私に説明してくれたのかな?


なんせ英語分かってないもんで。。。


まさかの改装!



臨時の店舗。前の店の歩いて15秒のとこ!

9月の中旬に


元の場所に


戻るらしい。


私としては


働かせて頂ければ


どこでも


ついてゆきます。



てか


スタバの


メニューから


話がそれてもーた。


今日は


ミルクの話について。


日本のスタバのミルクは


・普通のミルク


・低脂肪ミルク


・無脂肪ミルク


・ブレベミルク


・SOYミルク


の5種類ですが



カナダのスタバは


・2%ミルク(←通常のホット・アイスビバレッジに使われる)


・ホールミルク(←フラペチーノに使われる)


・無脂肪ミルク


・SOYミルク


・ブレベミルク


・ラクトスフリーミルク(← このミルク何なんだよって感じ)


・ココナッツミルク


・生クリームにバニラシロップ入ったやつ


(何か忘れてる気がするけど)



ざっとこんな感じだったかな?


ミルクだけでも


毎回


カスタムしてくるから


お客様のオーダーに


ジャンボ耳だよ。


てか知らなかったけど


日本のスタバのホイップクリームは


生クリームそのままだけど


カナダのスタバのホイップクリーム


バニラシロップ


いれてた!


そりゃ太るわ。






毎日



?????


から始まり


?????


で終わってますが



なんとか



生きてます。







にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ



にほんブログ村


にほんブログ村 海外生活ブログへ

コメント

このブログの人気の投稿

イギリス行きます。

スロバキア人のおっぱい見るという、レアな体験。

犬には好かれるのよねー