投稿

スロバキア料理を堪能。←まじ激ウマ。

イメージ
そうそう この前 息子っちが カナダから スロバキアに 帰ってきてたので 息子っちの いとこの住む Poprad(ポプラド) ってところに 行ってきました。 ネット様より拝借 スロバキアの 真ん中の ちょっと左側 説明、分かりにくくてスミマセン。。。 私が住んでるとこから 車で 片道 1時間30分ほどの 場所です。 その日は 息子っちのいとこ夫婦が ご飯 作ってくれました。 ふふふっ 大量のチーズ。 そして たまご 小麦粉 パン粉 を準備。 そう チーズフライです。 正式名称わかりません。。。 こんな感じで 揚げて 揚げて アゲアゲで いきます。 あっ、そー言えば いとこ夫婦 4ヶ月になる かわゆい ベイビーが いるんですー Tabi タビちゃんです。 すでに ピアスも空いてて そして めっちゃカワユイ。 なんじゃこの ヨーロピアンフェイスは。 そりゃ、ここヨーロッパですからね。 てなことで 旦那さまが チーズフライ 作ってくれました。 てか スロバキアの 台所事情。 だ、だ、男性が 台所に。 生まれも育ちも 福岡で 九州男児の中で 育ってきたもんだから 男の人が 台所で料理するの ちょっと衝撃。。。 スロバキアじゃ 普通らしい。 おっと 本題のチーズフライへ。 じゃじゃーん。 今回は 蒸かし芋を添えて。 いや これね ほーーーーんとに 美味しいですから。 調子乗って 2枚食べました。 写真じゃ 分かりにくいですが これ 結構でかくて 結構なボリューム。 パンチありまくりの チーズフライ。 最後の方 胸焼けして 気持...

スロバキアで迎えたスペシャルデー

イメージ
実は って言う様な 特別なことではないですが てか 今更なんですが 10月10日 無事 31歳 になりました。 去年の誕生日は イギリスまで行って LESS THAN JAKEの ライブを見ながら 最高の 30代入り しましたが 今年は 何故か スロバキアで 誕生日を 迎えました。 トロントから ホームステイ先の 息子っちが スロバキアに 帰ってきてたので ケーキを 買ってくれました。 何故か 9個もある。。 しかも ケーキ屋さん 箱ないらしく 紙で包んでたし。。。 雑。 この写真の角度からじゃ 分かりにくいけど ロールケーキを ケーキの上に 置くという 技を 披露されておりました。 雑。 別角度よりパシャり。 いやー 日本では ありえん感じが 海外で 生活してる感 満載でした。 ちなみに ケーキ9個で 6.20€ 1€131円で換算すると 812円 という 破格ですた。 ケーキを 食す前に めっちゃ ハッピーバースデー 歌ってくれて 素直に 嬉しかったです。 そして パパが 2回目の ハッピーバースデーを 歌い出し そして 踊り出してました。 謎の 創作ダンスに 感動 しませんでしたが ありがとうございました。 そして 歌いながらの 謎の 逆立ち。 そんなスロバキアの 最低気温は マイナス1度でした。 31歳 頑張ります。 にほん ブログ村

ひさぴーとの久々の再会。

イメージ
さてさて 姉ちゃんと ひさぴーとも合流し あっ ひさぴーとは 姉の旦那の お母様です。 ひさぴーと会うのは 5年ぶりぐらいでしたが ひさぴーは やっぱり ひさぴーでした。 ひさぴーは 75歳なのに めっちゃ元気で 若々しい。 でも 今回の旅行で 共通点がいっぱいあって 地味に 嬉しかったです。 例えば つまようじを 持ち歩くところや ホテルの備品を 持って帰るところ 薬を イルビゾンテの 袋に入れるところ ホテルの朝食で ヌテラを インタネットより拝借 毎朝 大量に持ち帰ったりと 何か 本当の オカンみたいでした。 ↑そんなひさぴーと ツーショット。 水色の服がひさぴーですよー またスペイン広場で。 至る所で 何かやってるー 至る所 歴史的な建物なので とりあえず 写真を 撮りまくる。 そして 姉ちゃんが どーしても食べたいという カルボナーラを。 からっ。 辛。 けど 美味しかったです。 結局は美味しかったー なんだかんだ 楽しい旅行でした。 ※私じゃないんで。 ナズドラヴィエー ↑スロバキア語で乾杯の意。 Na zdravie! 一応つづりもね〜 にほん ブログ村

スロバキアへ来て何日経つんだろ?

イメージ
スロバキアの ワーホリが始まり 何日過ぎたんだろー? 今は 全く ワークせず ホリデイな 日々です。 そんな ホリデイの中 実は イタリア ローマに 行ってました。 ってのも 姉ちゃんが 義理母← 旦那さんのお母様 と イギリス イタリア旅行に 来てたのです。 スロバキアの ワーホリで良かったー って思えるのは ヨーロッパ お隣の国が 近いので めっちゃ旅行行ける! 今回は 飛行機で ブーン って 感じでしたが コスト削減のために バスでも 旅行できちゃうのが 良いですよー スロバキア。 ってことで イタリア ローマにて 姉ちゃん達と 合流。 9/29〜10/4 私は 姉ちゃんたちより 先にイタリアin して 後にイタリアout しました。 旅行の感想は 人それぞれですが 私は もう ローマは 行かないだろーと 思われます。 というのも ローマを 歩き過ぎて もはや 地図なしで 行ける。 ってぐらい 制覇しますた。 ここらで ちょいと写真を。 スペイン坂。 ローマの休日で オードリーヘプバーンが ジェラートを 食らうという 有名な場所。 私が地味に好きな映画なのです。 ウキウキで行ったら 人だらけ。 無理やり バラの花を買わされそうになるは セルカ棒を買わされそうになるは 水、買わされそうになるは あの映画の世界はどこ?って感じでした。 まぁ 天気に恵まれまくったのは 良かったです。 てな感じで パート2へ続く。 パート2もあるんです。読んでくださいね。 にほん ブログ村

次のワーホリ先決まりました。

イメージ
ながらく ブログ 更新してませんでしたが ここで ご報告が。 ほーーーーーーんとに 最後の ワーホリ国 決まりました。 このブログ 読んで頂いている方は うーーーっすら 感づいてる方も いらっしゃるかもしれませんが 私 スロバキアの ワーホリビザ を ゲット致しました。 急ですが 9月25日に 日本を 経ちます。 ビザ取得方法は 後日 ゆっくり ブログにアップ予定です。 ということで 今年も1年 よろしくお願いします。 にほん ブログ村

ガチ旅行③ 完。

イメージ
さて ライブもエンジョイし 次の日は 観光へ。 私 ブダペストのこと 全然知らずに 行ったんですが ブダペストって ブダとペストに 分かれてるらしい。←パパ情報 で 今日は 朝から ペスト側に 行くことに。 取り敢えず パパに付いてくことに。 そしたら 丘の上に行く って言い出して 30分近く 階段 登りまくる。 着いたら めっちゃ 景色 綺麗やんけ。 パパ お決まりの リュックは前に。ポーズ。 下山?後 地下鉄で 英雄広場に移動。 そしたらパパ 写真撮って撮ってと。 本当は もっと写真撮りましたが この辺で。 ちょうど 昼に差し掛かり レストランへ。 食べ放題の レストラン。 この日は 木曜日だったので 1390Ft 日本円で 591円ほど。 安っ。 しかし このレストラン ワンドリンクオーダー制のため ビール中を注文。 ビール 550Ftを追加 計 1940Ft←824円ほど。 にしても安いな。 ハンガリーの 郷土料理っぽいの? もあって 満足満足。 デザートも パクリ。 ただ 私の くそ 携帯 シャッター音 鳴りまくりーので 写真撮るのに 結構勇気がいったのさー そして 満腹になったうちらは スーパーで ビールを買い込み 水上バスで 飲みながら 残りの2時間を 過ごしました。 ブダペスト また行きたいなー てな感じで たくさんの スロバキアの お土産を持って 帰国いたしまーす。 にほん ブログ村