投稿

7月, 2017の投稿を表示しています

いちじまさん。

イメージ
いちじまさん。 ご存知でしょうか? いちじまさんは ドイツに ワーホリ中の方です。 いちじまさんのブログはこちらから。 いちじまさんの ブログを読ませて頂いており たまたま 旅行予定の記事を拝読。 ちなみに 7月と言えば 私は スロバキアに いるじゃないか! ってことで 早速メール。 そして いちじまさん 早速返信。 いちじまさん 私より年上なのに け、け、けんきょ。。。 何て丁寧なお方なんだ。。。 ってことで 7月22日 スロバキアの首都 ブラチスラヴァで 合流。 日本から いちじまさんの お友達も 合流しておられました。 ↑この写真 無理やり並ばせて 撮らせました。 有名な?銅像とパシャリ。 パパ!写真、インしてますよ。 パパ!だから! 写真インしてますよ! だーかーらー パパ!写真インしてるって!!! パパが持ってる標識も 一応 観光スポットなんだけどね。 この日は 結構暑くて 広場に 霧吹き? みたいな たぶん 熱中症予防的な? なので 実際に スルーしてみることに。 うん。 涼しそうだね。 そして パパの番。 わお。 浴びてる、浴びてる。 シャワーのごとく 浴びてる。 360度 1回転どころか 2回転はしてるよ。 携帯の連写機能 発動したよね。 次に ↑この謎の像と 写真撮りたくて 律儀に 待ってるパパ。  パパ 写真撮ってくれて ありがとー。 そして この写真に写っている 女性ですが 私とパパが ブラチスラバに着いて 1時間ほど経って 急に 大雨が降っ...

スロバキアのスーパー事情

イメージ
スロバキアには Rožok← ロジョク っていう 謎に めっちゃ安い 伝統的な パンがあります。 このスーパーは 1個 €0.07 で ちょっと高め。 他のスーパーでは €0.04 だったりする。 パパが めっちゃ 伝統的な パンだよ って教えてくれたけど 何で伝統的なのかは よく理解できんかった。 ←重要なとこね。 基本 パンが主食なので 種類が めっちゃ豊富 だし 基本 安い。 牛乳も ヨーグルトも とにかく 安い。 ヨーグルト売り場で 悩みに悩むパパ。 ってのも スロバキアって 乳製品の種類が ありすぎて 時間がかかる。。 でも 安くて 美味くて たまりません。 日用品の値段は 上記 写真の通りです。 ただ カミソリ系 たけっ! ってか 日本で いくらか 忘れた。。。 ってのも 私 1年半かけて 脱毛しましたので 基本 カミソリの お世話になること ないんです。 って この情報いらねー って思うかもしれませんが 本当 脱毛してて よかった 思います。 基本 海外の方 毛が ボーボーですが やっぱり 何となく 気になるのです、毛。 初期投資は高かったものの 結果 良かった。 なので もし 脱毛 高くてどーしよーって思っても 結果 素晴らしいです。 私 美容業界の回しもんではありませんので。 スーパーの話から 毛の話まで もっと 色々な情報 発信していきますね。 にほん ブログ村

夏と言えばアイスでしょ。

イメージ
今日のスロバキアは めっちゃ夏です。 ってのも 先日まで 秋みたいな気候で 寒くて寒くて 毎日パーカー着て 生活してました。。。 でも やっと 夏キター!!! ってことで 夏はアイスでしょ。 ←持論。 街のあちこちに ジェラート屋さん。 てか アイスと ジェラートって 何か違うんかな? って思って ネットで調べたら アイスよりヘルシー って記事発見。 なぬーー!※?!@?! しかも 1スクープ €40←日本円で約51円。 安。 ガリガリ君以下やん、値段。 この日は バニラとコーヒー。 もちろん パパも購入。 支払い終えて もう1個コーン頂戴って言って コーンを もう1個もらうのが パパ流。 しかも 店員も 良いよー ってくれる。 なんて良い国だ スロバキア。 ジェラートって 安い ヘルシー だから 毎日食べても 大丈夫。 以上。持論。 持論って使いたいだけ病なう。 にほん ブログ村